MainImage

2016.06.18更新

こんばんは!!
歯科助手の大濱です☆

 


関東も梅雨入りし、ここ最近ジメジメとした日が続いていますね。
天パーの私にはツライ時期です(;o;)

 


私事ですが、先月から料理教室に通い始めました!
その名も「お料理はじめての会」!!

 

 

そうなんです、実家暮らしの大濱は自炊がちょっと。。。という事で通い始めました(^^;苦笑

 


第1回目の教室では…

 

☆ とりの照り焼き丼
☆ トマトと青じその和風サラダ

                                                を作りました!!

 

 

出来上がりはこんな感じです!

teriyaki

 

うーん、なかなかいい感じ♪♪
優しく教えて頂いて、私でも簡単に作れました♡


鶏肉はタンパク質が豊富で有名ですが、美容効果もたくさんあるそうです!
美味しいうえにきれいになれちゃうなんて女性にはうれしい話ですね。


ところでみなさんは「歯を強くする栄養素」ってご存知ですか?


◆カルシウム 牛乳、乳製品、小魚、大豆

歯の原料となります。身体のカルシウムの99%は、なんと歯と骨に含まれるそうです!

 

◆タンパク質 卵、魚、肉、牛乳・乳製品、大豆

歯の土台(歯茎)を作ります。
 

◆マグネシウム 大豆、アーモンド、海藻類、玄米

歯を支える歯槽骨の構成成分であり、カルシウムの吸収も助けます。不足すると歯茎の血流を悪化させることで、炎症を起こしやすくし、歯周病の発症・悪化をさせるそうです。
 

◆ビタミンD 魚介類、きのこ類

腸から吸収したカルシウムを、歯や骨に送り込む働きがあり、カルシウムの利用を高めます。また、歯の硬さに関係する栄養素だそうです。

 

◆ビタミンA 卵、チーズ、緑黄色野菜

エナメル質を作ります。

 

◆ビタミンC 野菜類、果物類、いも類

象牙質を作ります。また、健康な歯茎を形成するのにも役立ちます。さらに、傷の治りを早くするので抜歯やインプラント挿入後のケアにもいいそうですよ!
 

 


バランスの良い食事を摂って身体も歯も健康にしたいものです(^^♪

 


明日は第2回目のお料理教室(^^*

 

麻婆豆腐作ってきます!
張り切って行ってきまぁーす(=゚ω゚)ノ

投稿者: 阿南歯科

2016.06.18更新

こんばんは!!
歯科助手の大濱です☆

 


関東も梅雨入りし、ここ最近ジメジメとした日が続いていますね。
天パーの私にはツライ時期です(;o;)

 


私事ですが、先月から料理教室に通い始めました!
その名も「お料理はじめての会」!!

 

 

そうなんです、実家暮らしの大濱は自炊がちょっと。。。という事で通い始めました(^^;苦笑

 


第1回目の教室では…

 

☆ とりの照り焼き丼
☆ トマトと青じその和風サラダ

                                                を作りました!!

 

 

出来上がりはこんな感じです!

teriyaki

 

うーん、なかなかいい感じ♪♪
優しく教えて頂いて、私でも簡単に作れました♡


鶏肉はタンパク質が豊富で有名ですが、美容効果もたくさんあるそうです!
美味しいうえにきれいになれちゃうなんて女性にはうれしい話ですね。


ところでみなさんは「歯を強くする栄養素」ってご存知ですか?


◆カルシウム 牛乳、乳製品、小魚、大豆

歯の原料となります。身体のカルシウムの99%は、なんと歯と骨に含まれるそうです!

 

◆タンパク質 卵、魚、肉、牛乳・乳製品、大豆

歯の土台(歯茎)を作ります。
 

◆マグネシウム 大豆、アーモンド、海藻類、玄米

歯を支える歯槽骨の構成成分であり、カルシウムの吸収も助けます。不足すると歯茎の血流を悪化させることで、炎症を起こしやすくし、歯周病の発症・悪化をさせるそうです。
 

◆ビタミンD 魚介類、きのこ類

腸から吸収したカルシウムを、歯や骨に送り込む働きがあり、カルシウムの利用を高めます。また、歯の硬さに関係する栄養素だそうです。

 

◆ビタミンA 卵、チーズ、緑黄色野菜

エナメル質を作ります。

 

◆ビタミンC 野菜類、果物類、いも類

象牙質を作ります。また、健康な歯茎を形成するのにも役立ちます。さらに、傷の治りを早くするので抜歯やインプラント挿入後のケアにもいいそうですよ!
 

 


バランスの良い食事を摂って身体も歯も健康にしたいものです(^^♪

 


明日は第2回目のお料理教室(^^*

 

麻婆豆腐作ってきます!
張り切って行ってきまぁーす(=゚ω゚)ノ

投稿者: 阿南歯科

2016.06.11更新

こんにちは!衛生士の大嶺ですflower2

6月も半ばにさしかかり、初夏の香りが漂っていますね!
早くも今年の折り返しという事で、6月に入ってからは多くの患者様が検診にいらしております。
そこでよくご質問をいただくのがデンタルフロス(糸ようじ)なのですが、皆さまは使ったことはありますか?

 

実は、フロスを使うのと使わないのとでは歯垢(汚れ)の除去率に驚くほど差があるのです。

・歯ブラシのみ → 約60%除去できる
・歯ブラシ+フロス → 約80%除去できる

この差20%!かなり大きいです!!!
歯垢1mg中に含まれる細菌の数はなんと約10億と言われています。

汚れをそのままにして寝てしまっていると考えるだけでゾッとしますよねgan

そこでフロスを併せて使うメリットを挙げていくと・・・

 

①歯ブラシでは届かない部分の汚れが取り除ける
歯ブラシのみだと、歯と歯の間や歯周ポケット(歯ぐきの間のミゾ)までブラシが行き届かず取り残すことが多いです。


②炎症のチェックができる
フロスを入れて出血があった場合、歯ぐきに炎症が起きていると考えられます。


③口臭が少なくなる
歯垢はいわば細菌のカタマリです!
その細菌たちは歯ぐきの中で増殖し、粘着性の汚れを作り出してしまいます。
例えるなら排水溝のヌメリのイヤなニオイ…fun
それらは細菌の仕業であり、口の中でも同じメカニズムでニオイが発生します。
フロスを通した後にニオイを嗅いでみて下さい。定期的に歯垢を取り除けば、口臭が改善されたりしますよ。

 

フロス

 

虫歯と歯周病の予防をもっと頑張ってみようかな、と思ってくれたそこのあなたへ!
最後にワンポイントアドバイスです。
私が寝る前にしているフロスを使った応用なのですが、

フッ素入りの歯磨き粉やフッ素ジェルをフロスに絡めてフロスを通します。

より効果的に歯ぐきの中までフッ素が送達するのでオススメです。
ちなみにこれを行う場合は『ノンワックスタイプ』のフロスを使用すると良いですtooth
【ノンワックスタイプのフロスはワックスで糸が固められていないので、ばさっと繊維が広がり、フッ素がフロスによく絡んだ状態で届きやすいのです!】

長くなってしまいましたが、フロスをはじめ補助用具にはたくさんの種類があります。
患者様個人に一番あったものと、正しい使い方を検診や歯磨き指導などでお伝えしておりますので、いつでもお気軽にお声かけ下さい ^ ^

投稿者: 阿南歯科

2016.06.11更新

こんにちは!衛生士の大嶺ですflower2

6月も半ばにさしかかり、初夏の香りが漂っていますね!
早くも今年の折り返しという事で、6月に入ってからは多くの患者様が検診にいらしております。
そこでよくご質問をいただくのがデンタルフロス(糸ようじ)なのですが、皆さまは使ったことはありますか?

 

実は、フロスを使うのと使わないのとでは歯垢(汚れ)の除去率に驚くほど差があるのです。

・歯ブラシのみ → 約60%除去できる
・歯ブラシ+フロス → 約80%除去できる

この差20%!かなり大きいです!!!
歯垢1mg中に含まれる細菌の数はなんと約10億と言われています。

汚れをそのままにして寝てしまっていると考えるだけでゾッとしますよねgan

そこでフロスを併せて使うメリットを挙げていくと・・・

 

①歯ブラシでは届かない部分の汚れが取り除ける
歯ブラシのみだと、歯と歯の間や歯周ポケット(歯ぐきの間のミゾ)までブラシが行き届かず取り残すことが多いです。


②炎症のチェックができる
フロスを入れて出血があった場合、歯ぐきに炎症が起きていると考えられます。


③口臭が少なくなる
歯垢はいわば細菌のカタマリです!
その細菌たちは歯ぐきの中で増殖し、粘着性の汚れを作り出してしまいます。
例えるなら排水溝のヌメリのイヤなニオイ…fun
それらは細菌の仕業であり、口の中でも同じメカニズムでニオイが発生します。
フロスを通した後にニオイを嗅いでみて下さい。定期的に歯垢を取り除けば、口臭が改善されたりしますよ。

 

フロス

 

虫歯と歯周病の予防をもっと頑張ってみようかな、と思ってくれたそこのあなたへ!
最後にワンポイントアドバイスです。
私が寝る前にしているフロスを使った応用なのですが、

フッ素入りの歯磨き粉やフッ素ジェルをフロスに絡めてフロスを通します。

より効果的に歯ぐきの中までフッ素が送達するのでオススメです。
ちなみにこれを行う場合は『ノンワックスタイプ』のフロスを使用すると良いですtooth
【ノンワックスタイプのフロスはワックスで糸が固められていないので、ばさっと繊維が広がり、フッ素がフロスによく絡んだ状態で届きやすいのです!】

長くなってしまいましたが、フロスをはじめ補助用具にはたくさんの種類があります。
患者様個人に一番あったものと、正しい使い方を検診や歯磨き指導などでお伝えしておりますので、いつでもお気軽にお声かけ下さい ^ ^

投稿者: 阿南歯科

2016.06.06更新

こんにちは、6月に入り梅雨が近づいてきましたね。

すっきりしない季節ですが皆様いかがおすごしでしょうか?

私の方は2016も半ばになり早くも夏が待ち遠しくなってきました

皆さまの方はどうでしょうか!

今年こそ歯医者さんに久しぶりに検診に行こうと思ったがまだ行けてない人、いらっしゃったら是非阿南歯科にいらして下さい!

夏の楽しいイベントの前に歯もキレイに磨いて貰って白くピカピカにして楽しい夏をむかえましょー!!

 

投稿者: 阿南歯科

2016.06.06更新

こんにちは、6月に入り梅雨が近づいてきましたね。

すっきりしない季節ですが皆様いかがおすごしでしょうか?

私の方は2016も半ばになり早くも夏が待ち遠しくなってきました

皆さまの方はどうでしょうか!

今年こそ歯医者さんに久しぶりに検診に行こうと思ったがまだ行けてない人、いらっしゃったら是非阿南歯科にいらして下さい!

夏の楽しいイベントの前に歯もキレイに磨いて貰って白くピカピカにして楽しい夏をむかえましょー!!

 

投稿者: 阿南歯科

entryの検索

カテゴリ

インターネットでの診察予約はこちら ブログ ブログ
訪問歯科診療について GuidDent 歯医者の選び方2019年 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC