MainImage

予防歯科

歳を重ねても健康なお身体を保つために、若いうちからできることがあります。

むし歯治療は「治す」のではなく「悪いところを削る」こと。

しかも、神経を除去した歯は神経がある歯に比べて、強度が大幅に落ちて歯自体の寿命を縮めます。

健康な口内は歳を重ねてからのQOLに大きくかかわります。

日々の歯ブラシケアと定期検診による専門的なケアを受けることで、お口の健康を保ちましょう。

予防の大切さ

「むし歯は治療すれば元に戻る」とお考えの方も多いのですが、それは間違いです。

むし歯は自然治癒することはありません。むし歯になってしまったら、患部を削り、詰め物や被せ物で補うしか回復方法がないのです。「治す」というより、「悪いところを削り取る」というのがむし歯治療。

さらに、神経を取った場合には、必要な栄養がすべて失われた枯れ木と同じような状態になって、強い衝撃が加わったり硬いものを噛んだりした拍子に、歯が欠けたり折れたりすることもあるほど、弱く脆いものになってしまいます。

一度むし歯になってしまうと元の健康な状態を取り戻すことはできないのです。そうならないためには、日々の歯ブラシなどのケアと定期検診による専門的なケアを組み合わせて、むし歯にならないよう予防処置を徹底する必要があるのです。

歯石はプラークが固まってできたもので、表面がザラザラしているため細菌が付きやすく、また歯周ポケットに入り込んで歯槽骨を溶かす原因となります。細菌が集まったバイオフィルムは、放置しておくとむし歯と歯周病の原因となります。

これらを除去するためには、歯科医院での定期的な処置が必要となります。なお、この処置には痛みがありませんので、ご安心ください。

日本にむし歯が多い理由

現在、日本の80歳の方に残存している歯の本数は平均6.8本(厚生労働省調べ)と言われています。

これは、通常28本あるうちの約1/4しか残っていないということ。年を取ったら歯は自然に抜け落ちるもの」と思っている方はたくさんいらっしゃいますが、歯と歯ぐきの機能は一生保てることが科学的に証明されています。

しっかり予防ケアをすることで多くの歯を残すことができるのです。歯が多く残っている方はお年を召していても元気な方が多いということは統計的にもはっきり結果として出ています。

同じ高齢者でも、海外ではかなり事情が違います。歯の残存平均本数は、アメリカでは85歳で15.8本、スウェーデンでは75歳で平均19.5本となっています。

こんなに差が付いてしまうのは、「予防歯科」の普及率に大きな差があるからです。欧米では、「1~3ヶ月に1回、歯科医院での定期検診を受ける」予防歯科に力を入れたことで残存歯数が飛躍的に向上しました。

日本でも、メインテナンスをしっかり受けた場合とそうでない場合を比較すると、80歳時点の残存歯数に約9本もの差が付くことが分かっています。日本では定期検診の受診率は10%しかありませんが、欧米諸国は平均70%の受診率を誇ります。


これは予防歯科に対する認識の差から生じているだけでなく、保険制度の違いが大きく関わる問題でもあるのです。

欧米諸国では予防歯科に関わる処置に保険が適用されますが、日本の保険制度では「悪いところを削って詰め物・被せ物をする」ことにしか保険が適用されません。

この「悪くなってから治しましょう」という発想が、「歯医者は歯が痛くなってから行くところだ」という認識を一般化してしまったのです。

阿南歯科では患者さまの将来に大きくかかわる予防歯科を重要なものとしてとらえ、ご通院くださる患者さまがお口のトラブルに悩まされることがないよう、全力でサポートします。

リスクテスト(唾液検査)

「3度の食事ごとに歯みがきをしているのにむし歯ができる」「この間治療してもらったばかりなのに、また痛む」そんなお悩みを持っている方はいらっしゃいませんか?

実は、むし歯や歯周病のなりやすさを計る要素はいくつかあります。唾液の量と質、細菌の数、食事の回数や取り方、フッ素の使用頻度などにより、なりやすさはそれぞれ異なります。リスクテストとは、唾液からお口に潜む虫歯菌の数や酸の量を調べ、むし歯や歯周病にどれくらいなりやすいかをチェックする方法です。

リスクテストの結果によって、どういったことに気を付けると効果的かがわかりますし、ケアの仕方についてさまざまなアドバイスも行っていますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

インターネットでの診察予約はこちら ブログ ブログ
訪問歯科診療について GuidDent 歯医者の選び方2019年 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC