こんにちは( ˊᵕˋ* )
4月に入社した衛生士の岩田です!
今日はブラッシング法の一つである
つまようじ法について説明します!
つまようじ法とは
歯周病予防のために編み出されたブラッシング方で
歯肉のマッサージを行う事により
歯周病の治療に有効な手段の一つです。
実際につまようじ法を行うと
・歯茎から出血することがありますが
出血は通常1〜2週間で止まります。
・なぜ出血が止まるかというと
ブラッシングのマッサージ効果で歯茎が強くなるためです!
私たち阿南歯科でも
現在行っているやり方の一つなので
もしご興味があれば気軽にお話ししてください♪
歯周病で腫れていた歯茎が引き締まるため歯茎が下がることがあります。
1日最低1回7.8分ほどかけて
磨くことをオススメします。
今うちのスタッフでも
つまようじ法を取り入れ
歯周病が随分改善されました!
これは現在始めて1週間の写真です。
初めの写真が無いので
比較は出来ませんが
前歯のところが随分引き締まってきました。
さらに続けて経過を見たいと思います!
ちなみにこんな方にオススメ!
歯周病(歯肉炎や歯周炎)が気になる方
口臭が気になる方
フロスや歯間ブラシ等が面倒で
長続きしない方
親知らずなのが磨きづらいという方
矯正中で普通の歯ブラシでは磨きにくい方